2016年9月22日木曜日

台風接近大雨ガラガラの東扇島西公園でアジ釣り

20日(火)に東扇島にアジ釣りに行ってきました。



(大雨とスマホ故障のため、写真がぶれていたり、釣っている最中の写真が少なかったりしています。ご了承下さい。)


この日は台風が接近していましたが、前日に天気予報を見ると午前中は大雨が降るものの午後の降水量は2mmほど。
波も大したことはなく絶好のアジ日和だろうということで出撃を決意。






大学の近くに車を停め、授業を受けてから出発。


この時点では大して雨は降っていませんでした。






まずは近くの釣具屋(割と大きめ)に道具を買いに行きます。





コマセ用のバケツや餌付機などいろいろ買いましたが、なんと肝心アミコマセは品切れ・・・・。






アミコマセが売ってない釣具屋なんて初めて見ました・・・・。





しょうがないんで近くの釣具屋に移動。

アミコマセとアジパワーを買います。







釣り場までの道は大して混むこともなく1時間半ほどで東扇島に到着。

しかし、ここで大雨が降り始めます。



車の中から撮影



雨レーダー

東扇島は真っ赤です。
ただ、真っ赤な範囲はそんなになく、すぐに弱くなりそうだったので、車の中で待機。

10分くらい経つと雨は弱くなりました。









今回は雨の中の釣りなので、カッパと長靴を着て完全防水仕様に。

長靴は、先日ホームセンターで買った普通の靴の上から履ける長靴を試してみることに。







この時点ではなかなかいい感じ。

しっかり防水してくれています。













そんなこんなで準備を終え、釣り場に向かうとそこには凄い光景が(大げさ)・・・・。















あまりの大雨で公園は池になってしまっていました。


しかも全然釣り人がいません・・・・!
端っこのテトラ付近に1人。
先端に2人。

そして自分。

先端にいた1人はすぐに帰ったので、釣り場には3人しか居ませんでした。
台風効果でしょうか・・・・笑?


海はとても釣れそうな色をしています。(灰色っぽい青)







池の深さはくるぶしが沈むくらい。
かなり深いです。

ちなみにこの状態で池の中を歩くと、靴の中に水が漏れてきました。

普通の長靴よりもコンパクトで便利なのですが、過信は禁物のようですね。
(ただ、水につかるような状況でなければ普通に使えると思います。)




雨水の池を背にして釣り座を構えます。




少しやりづらいです。
(しかしこの後この池は大いに役立つことに・・・・。)





アミエビは買ってから2時間ほど経つのに少ししか融けていません。
(途中コンビニでお湯をもらってかけたのにも関わらず)




とりあえず表面の融けたところを使ってトリックサビキを開始します。





まだコマセをしてないのであんまり期待していませんがとりあえず一投目。












・・・・・・・。










・・・・・・・。







ビチビチ・・・・・・。












なんか一瞬で釣れてしまいました。
綺麗な豆アジです。




釣り座を構えたところにたまたまアジの群れがいたのでしょうか。

とても幸先がいいです。








その後もコマセをしていないのにどんどん豆アジが釣れます。

入れ食いです。


いつもこの釣り場はサッパがよく釣れるのになぜか、豆アジしか釣れません。








ちなみに先端で釣っている人は投げ釣りのようなもの。
テトラで釣っている人はウキ釣りのようなものをやっていてアジを釣っているのは自分だけ。

アジは独り占めです。




釣れはしますが小さいのばかりなので、大物狙いで、もう一本の竿でぶっ込みサビキ(スキンサビキ)をやります。







結果は・・・・・・。









豆アジがかかってきました・・・・(汗)


コマセも入れてないのにスキンサビキの置き竿に勝手にかかってきます。

何故かトリックサビキよりよく釣れています。




この頃、コマセがようやく本格的に融け始めたのでアジパワーを混ぜて柄杓で撒きましたが、何故が撒くとアタリはしばらく遠のく始末・・・・。

(トリックサビキもコマセも要らなかった・・・・(泣)。)








やっとサッパが釣れました。
実家のような安心感。









2本竿にしたことでとても忙しくなってしまいました。

ダブルヒットなんて当たり前。

むしろダブルヒットしかしません。









ウリンボが釣れました。
いつもなら飼育用にキープするところですが、今回はリリース。











スレがかりも結構します。
かなりの密度で魚がいるんでしょうね。





この辺りで雨が強くなり始めたのでスマホは車に避難させます。


その後も入れ食いと、コマセを撒いた時のアタリの遠のきの繰り返し。







日が落ちてくると、急にアタリが少なくなってきました。
時々カタクチイワシも混ざってくるようになりました。

アジは夕マヅメによく釣れると言われてるのに今日は逆のようですね。




気づくと釣り場にいるのは自分一人だけ。

満潮だということもあるのか、水面は異常なほど高くなり、

だんだん怖くなってきました。


この辺りで根がかり、錘を失ったので納竿。







仕掛けや道具はいつもは水道で水洗いするのですが、今回は後ろの池が大活躍。

とっても便利で、いつもあればいいのにとさえ思いました。



雨も降っていたので、落ちていたコマセが乾かず、洗い流すのも楽チン。






少し霧がかかっていて幻想的に見えるかもしれませんが、
現地にいた身からすると結構不気味です。





帰りは、大雨のせいで視界が悪く、車線もよくわからない状態。


中央分離帯に乗り上げてしまった車なんかもいて今から考えれば事故を起こさなかったのが奇跡です。








家に帰って、クーラーの中身を撮影。




久々の大漁です(個人的に)





アジ。
小さいのばかりですが、金色に光って美味しそう。



カタクチイワシ。
五匹だけですが嬉しい外道。


サッパ。
結局これだけしか釣れませんでした。



ウミタナゴ。
引きは一番強かったです。





今日は雨が降って大変でしたが、久々の入れ食いでとても楽しかったです。
実釣時間は3時間ほどで、釣れた魚は94匹。
(ウリンボを含めると100匹超)


だいたい2分に一匹釣れていた感じですね。
個人的には平均して20秒に1匹は釣れていたような感じがしたのですが車に物を取りに行ったり、仕掛けの調整だったり、魚が逃げるコマセを撒いたりなど、ロスタイムが意外に多かったようです。

アジ以外の魚は、サッパの一部を除きすべてトリックサビキで釣れました。
多彩な魚が釣れるのはトリックサビキの利点ですね。
(ちなみに、日が落ちかけてからはスキンサビキの方はアタリが少なくなりトリックサビキの独壇場でした)




大きなアジが釣れなかったのは残念でしたが、独り占めするには勿体無い1日でした。












おまけ


結局コマセは余りまくりました。
多分2人で使っても1日では使いきれない量です。


とりあえず冷凍庫にしまっておきます。



スポンサーリンク


その他の記事



0 件のコメント:

コメントを投稿