2015年5月24日日曜日

三春町岸壁の釣り場情報



概要

三春町岸壁は横須賀海辺釣り公園の隣に位置する岸壁です。
釣り公園と同じく魚影が濃いことから人気の釣り場であったものの最近大幅に釣り場が狭まってしまいました。足場は悪いのでファミリーには非推奨。


釣り場外観

三春町岸壁全体図です。最近までこの全域で釣りができましたが護岸工事により左側3分の1程度のスペースでしか釣りが出来なくなってしまいました。ただ、同時に釣り人も少なくなったので場所取りはむしろ楽になった印象。



釣り場全景



フェンスが建てられた釣り禁止区域





四角の丸で囲った場所はゴロタの浅場となっています。以前はよく釣れたものの最近は場荒れ気味なのと若干砂が堆積しあまり釣れなくなってしまいました。



新たに誕生した好ポイント
ウキ釣りの方に人気



端っこ以外は障害物がなく広々している。





主な釣り物

以前は投げ釣りや回遊魚狙いが中心でしたがこの影響で根魚狙いとウキ釣りの方が多くなったように感じます。釣り場中央付近ではまだカゴやルアーでの回遊魚釣りが楽しめ、タチウオも上がっています。

根魚は岸壁全域で釣れます。以前は端のゴロタが好ポイントでしたが現在はヘチを探った方がカサゴやメバルは釣れます。古い護岸のため魚の寄りが良いらしく夜釣りだと以外に型も良いです。餌で釣ってもいいですがワームで釣るのも面白く最近では隣の大津漁港と合わせてメバリングをする方がかなり増えました。


ワームにて


ウキ釣りは、改修でできたケーソンの近くが好実績で黒鯛やメジナが釣れています。



また、このケーソンには大型のアイナメも潜んでおりイソメ使ったブッコミ釣りで狙うことができます。

これは35cmくらい





釣れたor釣れたのを見た魚


カサゴ、メバル、ムラソイ、キス、イワシ、アイナメ、メジナ、クロダイ、スズキ、キビレ、カレイ


ルアー
カサゴ、メバル、ムラソイ、タチウオ



アクセス

京急の堀ノ内もしくは大津から徒歩。

車は路駐できますが一部時間は路駐禁止で取り締まりが行われることがあるので注意。
また、休日夕方はスシローから出てきた車で渋滞が発生することがあるので邪魔にならないようになるべく大津港側に止めることをお勧めします。また、海辺釣り公園の駐車場も至近にあり、そちらを利用しても良いかもしれません。



周辺の施設

近くに釣具のポイントがあり便利です。コンビニは結構遠いので事前に買っておくことをお勧めします。
トイレは海辺釣り公園内にあります。

釣り公園の閉園後はドンキの近くに公衆トイレがあるのでそちらを利用します。



おすすめ商品




アイナメをブッコミ釣りで狙う場合の超お勧め仕掛け。
太ハリスでありながら伊勢尼系の小さめの針で食い込みも抜群。
オモリ付きですぐに釣りを始められます。
意外に釣具屋には置いていない貴重品。




定番で人気の高いエコギアのストローテールですが、
ここでメバリングをする際もこれ持ってれば十分釣れます。

岸壁際をただ巻きでナチュラルに攻めるのがお勧め。





スポンサーリンク


その他の記事
  • ミニミニ釣行記(神奈川)
    1ミニミニ釣行記(神奈川)随時更新 2019.08.25(土) 根岸湾 , 某所A 暇だったのでちょっくら根岸湾。 マナティー60でワインドするもアタリなし。あまりの魚っ気の無さに某所Aに大移動するもののこちらも同じ。どんど...
  • 京浜某所の釣り場について【東京湾の秘密の釣場】
    2京浜某所の釣り場について【東京湾の秘密の釣場】整理も兼ねて京浜某所の秘密の釣り場をご紹介  久しぶりに投稿したついでに、過去の釣行記を見返してみたら見事に某所のオンパレード..笑 本当は釣り公園とか大っぴらに記事に出来る釣り場に行きたいのですが...
  • 9月27日 京浜某所A 外道で回遊魚(ミニ釣行記)
    39月27日 京浜某所A 外道で回遊魚(ミニ釣行記)20日ぶりに舞い戻り 今日は金曜ですが有給を取ることになりせっかくなので釣りに行くことにしました。 場所は最近ようやくドラゴンが上がり始めたらしい某所A。 暇だったので午前から出かけましたがどうせマ...
  • 自衛隊堤防の釣り場情報
    4自衛隊堤防の釣り場情報概要 自衛隊堤防は館山市の埋め立て地に作られた防波堤です。根魚から回遊魚まで何でも釣れる内房で最も人気&最強と言っても過言ではない釣り場で、夏は非常に混みます。 釣り場外観 釣り場は大きく分けて外(...
  • 新本牧ふ頭での釣りと本牧海釣り施設の今後について個人的見解(新本牧ふ頭の釣り情報予定地)
    5新本牧ふ頭での釣りと本牧海釣り施設の今後について個人的見解(新本牧ふ頭の釣り情報予定地)このページは新本牧ふ頭釣り公園の釣り情報予定地です。新本牧ふ頭ができるまでは個人的見解と新本牧ふ頭に関する情報発信の場とします。随時更新してまいります。 ・本牧海釣り施設と新本牧ふ頭に関する個人的見...
  • 7月21日 東扇島(ミニ釣行記)
    67月21日 東扇島(ミニ釣行記)またまた行ってきました東扇島。 今日も泳がせで大物を狙います。 午前はゆっくりして三時ごろ到着。 しかしさすが日曜 激混みで入り込むスペースが見当たらない なんとか隙間に捩込ませてもらい釣り開始。 ...
  • 8月10日 京浜某所 チョイ投げ入れ食い(ミニ釣行記)
    78月10日 京浜某所 チョイ投げ入れ食い(ミニ釣行記)夜釣りに行ってきました。 駅前の上州屋でイソメと仕掛けを買いダラダラチョイ投げでもしようと画策。 いつもの様に東扇島に行ったもののお盆の日曜 深夜なのに大変な混雑。 嫌になって根岸湾に移動したものの...
  • クルマエビの飼育情報
    8クルマエビの飼育情報およそ5年の時を経てスーパーの生き物を飼う第三弾 一言コメント 結構地味だけど可愛い 概要 クルマエビは言わずと知れた美味しい高級エビです。どこのスーパーでも割と活けで見かける機会が多い種です。砂泥...
  • 東扇島タチウオワインド
    9東扇島タチウオワインド3日前くらいに東扇島にタチウオワインドに行ってきました。 その日は釣りには行かない予定でしたが無性にワインドがしたくなり東扇島へ。 東扇島にした理由は一番気軽に行けるから。 釣れなくても竿を振れれば...
  • マナティー ルミノーバ・パープルバックの話
    10マナティー ルミノーバ・パープルバックの話マナティーの限定カラーの話。 ワインド用ワームとして昨今では色々なワームが販売されておりますが、私はオンスタックルのマナティーを好んで使っております。 マナティーの長所の一つが豊富なカラーバリエーシ...