2019年9月23日月曜日

陸軍桟橋(浦賀)の釣り場情報









概要

陸軍桟橋は浦賀湾にある小さな堤防です。
湾口に位置し潮通しが良いことから回遊魚がよく釣れる好ポイントです。
ただし、アクセスが非常に悪く地元民主体の穴場的釣り場でもある。

釣り場外観

この釣り場のポイントは外側です。特に先端が良いということはなくむしろ地元民には根本側が人気があります。場所柄南西の風が吹くことが多いので自分は追い風となる先端の角がお気に入りです。内側はメバル以外はあまり釣れませんが、マイワシが回遊してくると内側の常夜灯周りに滞留することがありシーバスなども狙うことができます。


外側
基本的にはこちら側がポイント

内側
メバリングには好ポイント
小型主体だが数は多い
ロープが張ってあるので注意


個人的に好きなポイント 先端角


堤防にはベンチと常夜灯が備わっている







釣り物

夏の回遊魚、秋のタチウオ、冬のカレイが主。夏は朝夕にイナダが回遊してくるのでショアジギングが盛んです。サビキ釣りでは型の良いアジも釣れます。

また、冬にはマイワシが入り、それを追ってくる良型のタチウオやスズキが狙い目になります。

イナダとアジ等の回遊魚は例に漏れずマヅメの短い時間に集中して釣れ、昼間はまず釣れません。そのため昼間は地元民の方も比較的少ないです。

イナダ狙いはショアジギの独壇場
ちなみにワインドでも釣れます


タチウオはあまりウキ釣りで狙う方はそれほど多くなく殆どの方はワインドかテンヤで狙っています。他にはマイワシの泳がせでも釣れているのを見かけます。

カレイはあまり遠投せずに船道付近を狙うのが好実績。冬以外には良型のキスやホウボウも釣れます。

この他に面白そうなのはアオリイカ。地元民が熱心に狙っており正直あまり釣れている印象はありませんが稀にキロアップも出るようです。


ワインドではカマスも結構釣れる

マイワシが入る冬の時期は良型のタチウオを狙えます



アクセス

アクセスは非常に悪いです。近くにコインパーキング等は無く、車で来る事は難しいです。かと言って浦賀駅からもそれなりに距離があります。
地元民の方は殆ど自転車かバイクです。

周囲の施設

釣り場の両側にミニストップが2件あります。
また、駅方向に少し歩いたところにある交番の脇にトイレがあります。




釣れたor釣れたのを見た魚


アジ、マイワシ、タチウオ、シロギス、クロダイ、カレイ、ホウボウ

ルアー
タチウオ、イナダ、シーバス、マイワシ、カマス、アオリイカ



スポンサーリンク


その他の記事
  • 8月10日 京浜某所 チョイ投げ入れ食い(ミニ釣行記)
    18月10日 京浜某所 チョイ投げ入れ食い(ミニ釣行記)夜釣りに行ってきました。 駅前の上州屋でイソメと仕掛けを買いダラダラチョイ投げでもしようと画策。 いつもの様に東扇島に行ったもののお盆の日曜 深夜なのに大変な混雑。 嫌になって根岸湾に移動したものの...
  • カニ獲り情報
    2カニ獲り情報とにかくカニは美味い。それにつきます。しかも引き上げる時のワクワクたるや....。地味だけど面白いのがカニ獲りです。 カニ釣りの主なターゲットはワタリガニ系やモクズガニ、ショウジンガニ、ヒラツメガニ...
  • 腰越ワタリガニ獲り
    3腰越ワタリガニ獲り10月7日に腰越にワタリガニを獲りに行きました。 この時期(10月前後)にはワタリガニが接岸し、相模湾沿岸の漁港でたくさん獲れるようになります。 7時過ぎに到着。 今日は強風で釣り船が殆ど出港してい...
  • 京浜某所A 長物祭り&釣り具パクられた
    4京浜某所A 長物祭り&釣り具パクられたやってもうた お久しぶりです。 最近は様々な用事により釣りに行けず、ブログの更新が滞っていました。 しかし昨日は久しぶりのフリーの日。 居てもたってもいられず友人と共に某所Aに行ってまいりました。 ...
  • 横浜でデイシーバス(ミニ釣行記)
    5横浜でデイシーバス(ミニ釣行記)お久しぶりです。 2年ぶりで書き方もよく覚えていないまま投稿。 別に釣りを止めていたわけでは無く、むしろ良く投稿していた頃より頻繁に行っております。 単にブログの投稿が滞りまくっていた感じです。 本...
  • 8月18日 京浜某所A(ミニ釣行記)
    68月18日 京浜某所A(ミニ釣行記)この前のとこ この前新規開拓した場所が入れ食いだったのに味をしめてまた行ってきました。 今回も夜釣りです 現場到着 平日ということもあってか到着時は誰も居らず。 のびのび釣りをします。 今日は安定の...
  • 魚記のメニュー
    7魚記のメニュー・釣行記 ・ミニ釣行記(釣行記にするほどでもない釣行記) ・ミニミニ釣行記(記録程度。随時更新) ・釣りポイント情報 ・魚種別釣り方情報 ・生き物調査 ・飼育の部屋 ・このブログについて このブログ...
  • 磯崎漁港の釣り場情報
    8磯崎漁港の釣り場情報おすすめ度6 快適度7 初心者おすすめ度5 俺的釣り物・・・ソイ アクセス・・・・ひたちなか海浜鉄道磯崎駅から徒歩 フナムシ・・・・あまりいない 磯崎港は、茨城県の丁度中央にある漁港です。 茨城とい...
  • クルマエビの飼育情報
    9クルマエビの飼育情報およそ5年の時を経てスーパーの生き物を飼う第三弾 一言コメント 結構地味だけど可愛い 概要 クルマエビは言わずと知れた美味しい高級エビです。どこのスーパーでも割と活けで見かける機会が多い種です。砂泥...
  • スーパーのエビ救出記
    10スーパーのエビ救出記こんばんは。 久しぶりの飼育記の投稿です。 今日の朝の事・・・・。 いつものように買い物をしに近所のスーパーに行ったところ今日はお魚市なるものをやっており、色んなお魚が所狭しと並んでいました。 中に...





0 件のコメント:

コメントを投稿