2019年9月28日土曜日

9月27日 京浜某所A 外道で回遊魚(ミニ釣行記)

20日ぶりに舞い戻り



今日は金曜ですが有給を取ることになりせっかくなので釣りに行くことにしました。


場所は最近ようやくドラゴンが上がり始めたらしい某所A。



暇だったので午前から出かけましたがどうせマズメまではタチウオ釣れないので最近できた上州屋南部市場店へ。






南部市場の隣に完成したショッピングモール内にあるようです。







隅に追いやられてかわいそう
賑やかなショッピングモールの端っこに位置する上州屋。
周囲のメジャーな釣り場が軒並み壊滅しているためか人はまばら。

1時間くらい見た挙句買ったのはPEとスナップ

品揃えはルアー中心でまあまあの規模でした。 







そんなこんなで2時半頃釣り場着。
案の定誰もいない


釣り方は例によってワインド中心で。



明るいうちはマナティ−60に静ヘッド7gでボトムワインドをします
コチいるかなー?









しばらくして釣れたのはコイツ

リリースサイズだけど助かりそうにないのでキープ


その後ランガンで障害物周りを責めるも根がかりで終了。




さっき買ったPEに巻き直しノーマルワインド開始。




17時を回った頃、中層付近でヒット。










最初はタチウオかと思ったものの足元でかなり走っている





回遊魚かな?










ワームが吹っ飛んだ
正体はこいつでした





サイズは40CMほど。ギリギリワカシではなくイナダと呼べるサイズ。


タモを使わずに抜き上げてしまったけどバラさないでよかった








その後は暗くなってきていよいよタチウオかと思いましたが沈黙。

隣の方が1匹あげただけでマヅメ終了。




惰性でワインドを続けるも歯跡が少しついたきり反応はないのでキリのいいところで終了。









今日はノータチウオ。不完全燃焼の釣りでした。






しかし、代わりに隣の方から朝マヅメにジグでサワラが釣れていたという思いもよらない情報が舞い込む。サワラはすごく釣ってみたかった魚の一つ。




タチウオもルアーだと朝マヅメの方が調子が良いらしくこれは今度から朝マヅメ中心になるかな?







というわけで夕マヅメの某所Aでした。








スポンサーリンク


その他の記事
  • ふれーゆの釣り場情報
    1ふれーゆの釣り場情報おすすめ度6 快適度6 初心者おすすめ度6 ・一言コメント メジャーと穴場の中間的な釣り場。 釣果は良くも悪くもない。 ・ポイント概要 何処か一部分が人気があるというわけでもなく(若干入り口側が多い...
  • 東扇島タチウオワインド
    2東扇島タチウオワインド3日前くらいに東扇島にタチウオワインドに行ってきました。 その日は釣りには行かない予定でしたが無性にワインドがしたくなり東扇島へ。 東扇島にした理由は一番気軽に行けるから。 釣れなくても竿を振れれば...
  • 台風接近大雨ガラガラの東扇島でアジ釣り
    3台風接近大雨ガラガラの東扇島でアジ釣り20日(火)に東扇島にアジ釣りに行ってきました。 (大雨とスマホ故障のため、写真がぶれていたり、釣っている最中の写真が少なかったりしています。ご了承下さい。) この日は台風が接近していましたが、前日...
  • 陸軍桟橋(浦賀)のミニ釣り場情報
    4陸軍桟橋(浦賀)のミニ釣り場情報概要 陸軍桟橋は浦賀湾にある小さな堤防です。 湾口に位置し潮通しが良いことから回遊魚がよく釣れる好ポイントです。 ただし、アクセスが非常に悪く地元民主体の穴場的釣り場でもある。 釣り場外観 この釣り...
  • 東扇島(西公園)の釣り場情報
    5東扇島(西公園)の釣り場情報おすすめ度7 快適度8 初心者おすすめ度8 ・一言コメント 東扇島は京浜地区においてアジやイナダ、タチウオ等の回遊魚がまともに釣れる最北端の釣り場です。無料ですが魚影はそこそこ濃くこの辺では屈指の人...
  • 腰越漁港の釣り場情報
    6腰越漁港の釣り場情報おすすめ度 おすすめ度6 快適度7 初心者おすすめ度4 ・一言コメント 魚類を釣りに来る場所ではありません。 カニやタコ釣りでは中々のポイント。 ・ポイント外観 最近改修が終わり釣り場が広くなりまし...
  • クルマエビの飼育情報
    7クルマエビの飼育情報およそ5年の時を経てスーパーの生き物を飼う第三弾 一言コメント 結構地味だけど可愛い 概要 クルマエビは言わずと知れた美味しい高級エビです。どこのスーパーでも割と活けで見かける機会が多い種です。砂泥...
  • 磯崎漁港の釣り場情報
    8磯崎漁港の釣り場情報おすすめ度6 快適度7 初心者おすすめ度5 俺的釣り物・・・ソイ アクセス・・・・ひたちなか海浜鉄道磯崎駅から徒歩 フナムシ・・・・あまりいない 磯崎港は、茨城県の丁度中央にある漁港です。 茨城とい...
  • よく分かる大黒海釣り施設釣り情報
    9よく分かる大黒海釣り施設釣り情報おすすめ度10 一言コメント本牧と並ぶ東京湾最強クラスの釣り場。 なんでも釣れます。 ポイント外観 釣り場は大きく分けて外側、内側、渡桟橋に分けられます。水深はどこも7〜10mです。元沖堤防なだけあ...
  • ミニミニ釣行記(神奈川)
    10ミニミニ釣行記(神奈川)随時更新 2019.08.25(土) 根岸湾 , 某所A 暇だったのでちょっくら根岸湾。 マナティー60でワインドするもアタリなし。あまりの魚っ気の無さに某所Aに大移動するもののこちらも同じ。どんど...



0 件のコメント:

コメントを投稿