2015年6月28日日曜日

タコ釣り情報

難易度・・・・・4
味・・・・・・・10
釣れる時期・・・一年中


大磯港にて


タコは釣りをしない人でも知らない人はいないほど、有名でそしてとても美味しい魚?です。

家に持って帰ってもやっぱりタコは家族の反応が違います(笑)

タコはあんまり狙って釣っている人を見かけません。
普通の釣り場だと、投げ釣りの仕掛けに偶然引っかかってきたなどという事の方が多いのではないでしょうか?

狙って釣るとなるとかなり難しいイメージがありますが、
実は、6−8月には上の写真の大きさ位のタコが沢山沸いていて、簡単に釣ることができます。
8月を過ぎると、数は少なくなりますが、大型が期待できます。

・釣り方



タコ釣りには、竿を使う人が多いですが、自分はおすすめしません。
タコは障害物に張り付きますし、仕掛けも良く海藻などに引っかかります。
それを無視に外そうとしたら、いくら硬い竿でも折れることがあります。

なので、自分このような仕掛けを使っています。





糸はタコ糸です。

これなら、引っかかっても強引に引きちぎる事が出来ます。
仕掛けを飛ばすことも可能です。


タコは、上の図に示した通り、際や、障害物の近くにいます。
イガイの近くも狙い目で、タコが貝を食べに来ていることがあります。

際にいるときは、タコのような形をした、ハリが下についている仕掛けで狙います。
偶にかなり浅いところにもいて、上からもタコがいるのが見えたりします。
周りと比べて若干白っぽく、足がにょろにょろ動いてます。
そういう時は、仕掛けを近づけると、食いついてくれます。
(一番上のタコは、見えていたのを釣ったものです。)


遠くに投げる時は、ハリが片方にしかついていないタコテンヤなどを使用します。
そうすると、図にも書きましたが、根がかりがしにくいのです。
投げたら、底をズルズル引いて、タコを探ります。

どちらにしてもタコがかかると重くなりますから、そうなったら底にへばりつかれないよう一気に引き寄せてください。


・おすすめ仕掛け






自分が良く使っているのはこの仕掛けの白色です。
これは本当によく釣れます。
 タコ掛けパールでタコを釣る動画(uomionlineさんより)
見えるタコに近づけるとタコが飛びついてきます。
海に落とした荷物を回収するのにも使えますし、持っておいて損はないです。







こちらは投げてタコを狙う時におすすめです。
夏場にタコを釣るのなら、この仕掛けと一個上の仕掛けで事足ります。






タコ釣りと言えばこの仕掛けをイメージする方も多いとおもいます。
こちらは主に秋から冬の大物狙いで使用するといいです。

かなりごついので、小型のタコ狙いにはお勧めしません。






・おすすめ釣り場


大磯港、三崎港等磯場の近くにある釣り場がよく釣れます。
タコは真水に弱いので、川の近くではあまり釣れません。



スポンサーリンク


その他の記事
  • ふれーゆの釣り場情報
    1ふれーゆの釣り場情報おすすめ度6 快適度6 初心者おすすめ度6 ・一言コメント メジャーと穴場の中間的な釣り場。 釣果は良くも悪くもない。 ・ポイント概要 何処か一部分が人気があるというわけでもなく(若干入り口側が多い...
  • 京浜某所A 長物祭り&釣り具パクられた
    2京浜某所A 長物祭り&釣り具パクられたやってもうた お久しぶりです。 最近は様々な用事により釣りに行けず、ブログの更新が滞っていました。 しかし昨日は久しぶりのフリーの日。 居てもたってもいられず友人と共に某所Aに行ってまいりました。 ...
  • ハゼ釣りからの東扇島でマゴチ釣り
    3ハゼ釣りからの東扇島でマゴチ釣り昨日と今日を使ってマゴチを釣ってきました。 東京湾(川崎や横浜)では、この時期になるとマゴチが岸近くまで寄ってきて、大黒海釣り公園などでは、1日で30匹を超えるマゴチが釣れる日もあります。 前々から...
  • 東扇島(西公園)の釣り場情報
    4東扇島(西公園)の釣り場情報おすすめ度7 快適度8 初心者おすすめ度8 ・一言コメント 東扇島は京浜地区においてアジやイナダ、タチウオ等の回遊魚がまともに釣れる最北端の釣り場です。無料ですが魚影はそこそこ濃くこの辺では屈指の人...
  • 京浜某所の釣り場について【東京湾の秘密の釣場】
    5京浜某所の釣り場について【東京湾の秘密の釣場】整理も兼ねて京浜某所の秘密の釣り場をご紹介  久しぶりに投稿したついでに、過去の釣行記を見返してみたら見事に某所のオンパレード..笑 本当は釣り公園とか大っぴらに記事に出来る釣り場に行きたいのですが...
  • スーパーのエビ救出記
    6スーパーのエビ救出記こんばんは。 久しぶりの飼育記の投稿です。 今日の朝の事・・・・。 いつものように買い物をしに近所のスーパーに行ったところ今日はお魚市なるものをやっており、色んなお魚が所狭しと並んでいました。 中に...
  • 8月10日 京浜某所 チョイ投げ入れ食い(ミニ釣行記)
    78月10日 京浜某所 チョイ投げ入れ食い(ミニ釣行記)夜釣りに行ってきました。 駅前の上州屋でイソメと仕掛けを買いダラダラチョイ投げでもしようと画策。 いつもの様に東扇島に行ったもののお盆の日曜 深夜なのに大変な混雑。 嫌になって根岸湾に移動したものの...
  • 東扇島タチウオワインド
    8東扇島タチウオワインド3日前くらいに東扇島にタチウオワインドに行ってきました。 その日は釣りには行かない予定でしたが無性にワインドがしたくなり東扇島へ。 東扇島にした理由は一番気軽に行けるから。 釣れなくても竿を振れれば...
  • 自衛隊堤防の釣り場情報
    9自衛隊堤防の釣り場情報概要 自衛隊堤防は館山市の埋め立て地に作られた防波堤です。根魚から回遊魚まで何でも釣れる内房で最も人気&最強と言っても過言ではない釣り場で、夏は非常に混みます。 釣り場外観 釣り場は大きく分けて外(...
  • マナティー ルミノーバ・パープルバックの話
    10マナティー ルミノーバ・パープルバックの話マナティーの限定カラーの話。 ワインド用ワームとして昨今では色々なワームが販売されておりますが、私はオンスタックルのマナティーを好んで使っております。 マナティーの長所の一つが豊富なカラーバリエーシ...




              釣魚別釣り情報TOPに戻る

3 件のコメント:

  1. はじめまして。突然ですが写真のタコは真ダコですか?
    一匹がヒョウモンダコに見えて気になったのでコメントしました(^^;;

    返信削除
  2. やまんさん

    コメントありがとうございます。
    体に青い輪っかが見られなかったのでヒョウモンダコではないと思います。
    それにそのタコを食べましたが死にませんでしたから(笑)

    最近は湘南でも時折見られるようなので注意しないといけませんね。



    返信削除
  3. すみません 。余計な心配でしたね(汗
    本物を目にしたことはないのですがマダコとは違う気がしたので気になってしまいました。
    自分も数年前まで堤防でのテグスタコ釣りにハマって三崎港などに通っていました。
    魚魚魚さんのブログを見てまたやりたくなりました。
    これから良い時期ですね^ ^お互いに楽しみましょう。

    返信削除