今日も泳がせで大物を狙います。
午前はゆっくりして三時ごろ到着。
しかしさすが日曜
激混みで入り込むスペースが見当たらない
なんとか隙間に捩込ませてもらい釣り開始。
まずは泳がせのエサを釣るべくサビキ釣り。
少し釣れれば十分なのでコマセはなしで、、、
サッパ
アジ
イワシ
ペースはコマセ有りには及びませんがポンポン釣れます。
十数匹釣ったところで終了。
十分数は揃ったので美味しくなさそうな?サッパはリリースし、アジとイワシで決戦へ。
泳がせ開始。
・・・・・。
1時間経過。
反応なし
近くでルアーをやっていた方がシーバスを上げて期待しましたが泳がせは悲しいほどに反応なし。餌はたまに取れて無くなる。
結局餌切れで終了
ダメ元でジグパラTGをぶん投げるがこれもアタリなしで完全終了
今日は周りで釣れてるのほぼサッパとイワシだけであんまり良い日ではなかったよう。
マゴチの最盛期が待ち遠しい。。。
おわり
余談
左隣で釣っていたファミリーが残していったもの
道具はマメに洗っていたくせにこれには目もくれず
当たり前のことが当たり前に出来ない奴はもう釣りすんな
その他の記事
- 1
横浜でデイシーバス(ミニ釣行記)2021-12-05 12:34お久しぶりです。 2年ぶりで書き方もよく覚えていないまま投稿。 別に釣りを止めていたわけでは無く、むしろ良く投稿していた頃より頻繁に行っております。 単にブログの投稿が滞りまくっていた感じです。 本...
- 2
決戦。腰越漁港でカニ狙い2019-09-22 22:12文字通り決戦。 さて、今年もカニの季節がやってまいりました。 今回は腰越にワタリガニを狙いに行きます。 実は先週も行ってきた(ミニミニ釣行記神奈川参照)のですが、まだシーズン最序盤という感じで超小型...
- 3
東扇島(西公園)の釣り場情報2018-11-04 12:12おすすめ度7 快適度8 初心者おすすめ度8 ・一言コメント 東扇島は京浜地区においてアジやイナダ、タチウオ等の回遊魚がまともに釣れる最北端の釣り場です。無料ですが魚影はそこそこ濃くこの辺では屈指の人...
- 4
10月5日 京浜某所A 久しぶりのタチウオ(ミニ釣行記)2019-10-06 01:51もうすっかりホームグラウンド 今日は釣りには行かない予定でしたが用事が早く済み2時過ぎに出撃 夕マヅメ狙いです いつもより少し遅めの出発ですが現場には誰もおらず一安心。 だいたいいつもこの辺は釣り船...
- 5
磯崎漁港の釣り場情報2015-07-06 13:54おすすめ度6 快適度7 初心者おすすめ度5 俺的釣り物・・・ソイ アクセス・・・・ひたちなか海浜鉄道磯崎駅から徒歩 フナムシ・・・・あまりいない 磯崎港は、茨城県の丁度中央にある漁港です。 茨城とい...
- 6
根岸湾にカニ掬い(まさかの大魚ゲット)2016-07-24 07:23こんにちは。久しぶりの投稿です。 昨日は、根岸湾にカニ掬いに行ってきました。 深夜0時にバイトを終え、そのまま車で釣り場に向かいます。 さすがに夜はだいぶ空いていて、東京から1時間ほどで根岸湾に到着...
- 7
ミニミニ釣行記(千葉)2019-08-18 09:32随時更新 2019.08.18 (土) 行徳港 マハゼは撮り忘れ、、、もうそろそろハゼ釣りの時期と思い行徳港へ。ハゼはイソメでついでにカニ網もセット。台風の影響か海は濁り非常に渋い。夕方まで粘るもマ...
- 8
クルマエビの飼育情報2019-09-16 11:34およそ5年の時を経てスーパーの生き物を飼う第三弾 一言コメント 結構地味だけど可愛い 概要 クルマエビは言わずと知れた美味しい高級エビです。どこのスーパーでも割と活けで見かける機会が多い種です。砂泥...
- 9
スーパーのエビ救出記2019-03-10 12:18こんばんは。 久しぶりの飼育記の投稿です。 今日の朝の事・・・・。 いつものように買い物をしに近所のスーパーに行ったところ今日はお魚市なるものをやっており、色んなお魚が所狭しと並んでいました。 中に...
- 10
腰越ワタリガニ獲り2018-10-31 12:1710月7日に腰越にワタリガニを獲りに行きました。 この時期(10月前後)にはワタリガニが接岸し、相模湾沿岸の漁港でたくさん獲れるようになります。 7時過ぎに到着。 今日は強風で釣り船が殆ど出港してい...
0 件のコメント:
コメントを投稿